※本ページにはプロモーションが含まれる場合があります

レクサス

【LEXUS】レクサスLBXの購入が向いている人の特徴5選|購入前の確認事項|2025

この記事では、レクサスLBXの購入が向いている人の特徴5選を解説しています。

2023年にレクサスに追加された新車種「LBX」。

この「LBX」というモデルは、これまでのレクサスSUVシリーズで最小サイズなのが特徴で、今やNXに次いで飛ぶように売れています。

そのため、この記事を読まれている方の中にも、今まさに「LBX」の購入を検討している人が多いはず。

レクサスLBX購入検討者
レクサスLBX購入検討者
レクサスLBXはどんな人が購入するのに向いているかな。向いている人の特徴が知りたい。

という方向けに、今回の投稿では下記についてまとめています。

  1. レクサスLBXの購入に向いている方を解説
  2. レクサスLBXの購入を検討する際のポイントを解説

それでは解説していきます。

【LEXUS】レクサスLBXの購入が向いている人の特徴5選

①駐車場のサイズに制限がある人

マンションの駐車場は制限があるケースがほとんど

一般的なマンションの場合、車両サイズは全長4.8m/横幅1.85m程度が普通です。

電動式の立体駐車場の場合、さらにサイズが小さいことも。

そのため、マンションによっては大型車を購入するのが不可能な場合があります。

それに対して、LBXはボディサイズがコンパクトなので、一般的なマンションの駐車場であれば問題無く停められるでしょう。

こういった方に、LBXの購入はお勧めできます。

会社の駐車場もチェック

人によっては、会社に自動車で通勤する方もいるでしょう。

筆者もその一人ですが、会社が東京都のため駐車場が狭く、特別な許可を得て隅に停めています。

このように、会社によっては駐車場の利用可能なボディサイズを理由に、購入できる車種が限定される可能性があります。

それに対して、LBXはボディサイズがコンパクトなので、どんな駐車場でも止める事ができるでしょう。

こういった方に、LBXの購入はお勧めできます。

よく訪れるエリアの駐車場のサイズもチェック

よく訪れるエリアの駐車場の利用可能な車両サイズもチェックしましょう。

例えば、横浜みなとみらいにドライブデートに行く場合は注意が必要です。

というのも、みなとみらい近郊の時間貸し駐車場は小さ目の車しか対応してないものが多く、「LS」『LX』「RX」といった大型車は停められない場所がほとんど。

それに対してLBXはコンパクトなため、ほとんどの駐車場が利用可能です。

こういった方に、LBXの購入はお勧めできます。

②大きいサイズの運転が心配な人

レクサスは全体的に大型車が多い

レクサスブランドで取り扱うモデルは、いずれもボディサイズが大きく、運転初心者には取り扱いが難しいデメリットがあります。

筆者も全長5,000mmのRX450hLに乗っていますが、駐車場に停める際に四苦八苦。

大きサイズの車両は取り回しが非常に難しいと日々感じています。

レクサスLBXはコンパクトなので運転が楽ちん

それ対して、LBXはレクサスSUVシリーズで最もコンパクトなのが特徴で、運転の取り回しが良いのが魅力です。

引用 : GAZOO (https://gazoo.com/car/impression/movie/24/03/16/)

そのため、大きいサイズのモデルの運転が怖いという方はLBXの購入がお勧めできます。

③身体の不自由な方を乗せない人

LBXの後部座席は非常に狭い

レクサスLBXの購入を検討する際に非常に重要なのが、後部座席に身体の不自由な方が乗る可能性があるかどうかです。

というのも、LBXの2列目シートは1列目との距離が非常に近く、非常に窮屈な乗り心地のためです。

足が良くないご老人の乗り降りは正直向いていない車種であるため、こういった方を乗せない方はLBXの購入が向いているといえます。

大柄な男性でも乗り降りが窮屈

筆者は身長179cmですが、後部座席は狭すぎて正直乗りたいと思えません。

そのため、購入の際、後部座席のサイズ感は必ず試乗して確認しましょう。

④ステータス性が気にならない人

レクサスLBXはステータス性ほぼ無し

レクサスに限らず、高級ブランド車を購入する方は、少なからず見栄やステータス性を意識するもの。

それに対して、レクサスLBXはそういったステータス性が無い点に注意が必要です。

むしろ、高級車に乗る性格の悪いドライバーから煽り運転を受ける可能性もあります。

小さい高級車がコンセプト

元々LBXは低所得者〜中所得者をターゲットしており「小さい高級車」というのがコンセプト。

また、日本国内の自動車好きからはLBXの認知度が高く、価格帯も広く知れ渡っています。

そのため、LBXとすれ違った際に上に見る人はほぼいないでしょう。

そういった見栄やステータス性が気にならない方はLBXの購入が向いていると言えます。

⑤機敏な車に乗りたい人

運転性能は抜群

レクサスLBXは軽量コンパクトなボディながら、排気量は1.5Lと、軽快なドライブが楽しめるのが特徴です。

そのため、レクサス品質の上質なドライブを小型軽量車で楽しみたいという方にはLBXの購入がお勧めできます。

まとめ

レクサスLBXの購入に向いている人の特徴5選をまとめてみました。

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。

http://lifematome.blog/mustbuy/2024/08/12/lexuscpo-point/

https://cpo.lexus.jp

https://cpo.lexus.jp/cposearch/result_list?Ar=13

レクサス認定中古車(CPO)のメリットとデメリットを徹底解説!購入前に知るべきポイントこの記事では、レクサスCPOで車両購入を検討している人向けに、事前に知っておくべきメリット・デメリットを解説しています。 レクサス認定中古車(CPO)は、高級車の中古車市場で特に人気のある選択肢の一つです。 しかし、その価格の高さや保証内容の充実さなど、購入前に知っておくべきポイントが多くあります。 本記事では、レクサスCPOのメリットとデメリットを詳しく解説し、どのような方に適しているのか、また購入時の注意点についてもご紹介します。 レクサス車の購入を検討している方にとって、この記事が参考になれば幸いです。...
テキストのコピーはできません。